
東京・大福ダイアリー ~飯田橋駅 神楽坂「五十鈴」さん 2021.07.10~
次の月曜日から東京に4度目の緊急事態宣言が発令されることとなり、再訪熱望していた定食屋さんへ突撃しました。 飯田橋駅C1出口より徒歩2分の、「三州屋 飯田橋店」 […続きを読む]
次の月曜日から東京に4度目の緊急事態宣言が発令されることとなり、再訪熱望していた定食屋さんへ突撃しました。 飯田橋駅C1出口より徒歩2分の、「三州屋 飯田橋店」 […続きを読む]
最近、というかコロナ騒動が起こって以来、休日には屋内の施設より郊外を散歩というパターンが多くなりました。 今回は、人形町界隈を巡ってみようと出かけました。 数年 […続きを読む]
お笑い芸人さんのなかでは、阿佐ヶ谷姉妹とペコパに好印象を持っています。あと最近では、早口言葉芸人の大谷健太さんに注目しています。 ・・・ということで、今回は阿佐 […続きを読む]
今日はメトロ有楽町線で、要町駅へ。 池袋のとなり駅で、いつもは通り過ぎるばかりだったのですが、初めて降り立ちます! まず1軒目の目的のお店は、3番出口から出て「 […続きを読む]
今回は豆大福で有名な、赤坂の「浅田屋」さんに行ってきました。 こちらには一度訪れたことがあり豆大福もいただき美味しかった記憶はあるのですが、その頃は感想レポート […続きを読む]
遠出は出来ないゴールデンウイーク、これはいい機会だと、前々からやりたかった“「豆大福」食べ比べ研究”を実行しました! 和菓子屋さんはテイクアウトがメインですから […続きを読む]
3月末、ずっと気になりながらもなかなか行けてなかった清澄白河と、お隣の門前仲町界隈を探索してきました。 たまたまチェックしたあんこ系ブロガー(?)さんの情報によ […続きを読む]
今回は、中目黒駅周辺の和菓子屋さん、「雅庵」さんと「喜風堂」さんに行ってきました。 まずは、目黒東山・菓匠雅庵さんです。 メトロ中目黒駅からスター […続きを読む]
和菓子・・・ とくに、あんこものにはまったのは、夫の勤務地である東京で生活しだしてからなので、ここ1、2年です。(正確には、いまも福岡との往復生活をしていますが […続きを読む]
今回は、湯島天満宮で有名な、湯島にある昭和5年創業の老舗和菓子店、「つる瀬」さんに行ってきました! 実はこちらは2回目の訪問なのですが、前回はあんみつを店内でい […続きを読む]