
東京・大福ダイアリー ~赤坂「浅田屋」さん 2021.05.28~
今回は豆大福で有名な、赤坂の「浅田屋」さんに行ってきました。 こちらには一度訪れたことがあり豆大福もいただき美味しかった記憶はあるのですが、その頃は感想レポート […続きを読む]
今回は豆大福で有名な、赤坂の「浅田屋」さんに行ってきました。 こちらには一度訪れたことがあり豆大福もいただき美味しかった記憶はあるのですが、その頃は感想レポート […続きを読む]
遠出は出来ないゴールデンウイーク、これはいい機会だと、前々からやりたかった“「豆大福」食べ比べ研究”を実行しました! 和菓子屋さんはテイクアウトがメインですから […続きを読む]
またまたまた東京都に発出されました、緊急事態宣言。 その前日にあわてて(笑)訪問してきた、3軒のお店のレポートをしたいと思います。 まず1軒目の「 […続きを読む]
先日、有楽町線・麹町駅で下車し、きんつばが超有名な、昭和33年創業の「江戸銘菓 一元屋」さん周辺を探索してきました。 まずは腹ごしらえです。ランチの海鮮丼目当て […続きを読む]
今回は、中目黒駅周辺の和菓子屋さん、「雅庵」さんと「喜風堂」さんに行ってきました。 まずは、目黒東山・菓匠雅庵さんです。 メトロ中目黒駅からスター […続きを読む]
先日訪問した新橋の「文銭堂本舗」さんに、約1週間後に再訪してきました! 先日はお目当ての大福が売切れで買えなかったのですが、今回は、創業祭で売り出されるとお聞き […続きを読む]
今日は、メトロ半蔵門線・錦糸町駅で下車し、周辺の和菓子屋さんと名所を探索します。 ここ錦糸町は私は初めての訪問で、勝手に「下町チックな街並み」を想像していました […続きを読む]
今回は、新橋周辺の気になっていたお店に行ってきました! ついでにといいますか、新橋駅にまあまあ近いみたいだし、今年6月に開業したメトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅か […続きを読む]
和菓子・・・ とくに、あんこものにはまったのは、夫の勤務地である東京で生活しだしてからなので、ここ1、2年です。(正確には、いまも福岡との往復生活をしていますが […続きを読む]